応急処置

うちの旦那さんは造園業です。

仕事柄、鋏やチェーンソーを持つことが多々あり、右手が痛いという日がほとんどです。

もちろん、腰やひざの痛みも日常茶飯事なんですが(笑)



先日のお昼に、右手の全部の指の第2関節が痛いと言うので、応急処置として部分調整しました(手首や指などの小さい骨や関節は、直接アプローチした方が早くよくなることが多いので)。



まずは親指(第1中手骨)の異常を調整すると、中指までの痛みが取れました。

次に薬指の第2関節部分にあるずれを調整すると、小指の痛みも取れて、終了。

松の葉もちぎれないぐらいに痛かったらしいですが、しっかり握れるようになって握力も復活したので、とりあえずは午後の仕事もきっちりできるようになりました。

しっかり稼いでもらわねばね(笑)




ただ後々、もしかしたらどこか一カ所の調整だけで、全部良くなったんじゃないかなぁと思い返しました。応急処置として痛む部分(主に指)に集中して調整したけど、実は手首の関節を調整したら一発だったんじゃないのかな?と。

なので、手首の関節を一応画像で復習。

こういう「ふと、」思ったことって本当に大事だからね。




そんなこんなしてたら、さっきまた右手痛いから治して~と(笑)。

昼間に復習してあったから、手首の関節から中手骨から基節骨をくまなく確認。

どこの歪みが原因でその他が歪んだのかを確認できたところで、調整。

今日は一発だった~(^_^)v やった!

復習したかいがありました☆




普段は全体(身体と心の状態)のエネルギーを感じながらなので、そこまで詳しく生理解剖学を当てはめて施術してないんですが、今回のような小さな骨格の応急処置については、それをしっかり頭に入れておくと、カーナビのような役目を果たしてくれるんだなぁと思いました。


今日も一つ、気づきがありました。





とりあえず今は、親族の間ではある意味「置き薬」的になっている私(笑)。

腰痛かろうが、膝痛かろうが、痺れが出ようが、捻挫しようが、突き指しようが、

まず一番に私に話してくれます。

それがとっても嬉しいです。

私も、復習したり勉強したり、主に自分の状態をいつも最高にしておくために、

自分と向き合って過ごすことがとても楽しいです。

もちろん、何か課題を乗り越えるときには辛さも痛さも味わいますが😢

それも含めて、なんか楽しいなぁって思います。



いつか、色んな方々のお家の置き薬の中に、

「かおり印の調整薬」

(↑ え、ネーミングセンスがゼロ以下なんだが・・・( ゚Д゚))

みたいな存在になってるといいなぁと、

リビングで大の字で寝てる旦那をつまみに、大好きなビールを飲みながら思うのでした。















やさしい整体 Wind up

~あなたの大切な人の、大切な人はあなた~ 身体も心もバランスを整えて、ラクに、豊かに過ごしましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000